じょじょ’s blog

日々の暮らし<山歩き、高山植物、草花、生き物、神社仏閣etc>、

☆ご無沙汰いたしております。

お越し戴きありがとうございます。 私は元気です(*^^)v 実はもう一つの拙ブログを更新しております。 もしお暇?でしたら、まことに勝手ですが ↓ をクリックして下さいませ。 blog.goo.ne.jp すみません、どうぞ宜しくお願い致します。

☆サクラ並木の散策

東京ではサクラ満開とニュースで言っていたが、 3日前の目黒川のサクラはまだ蕾は固かった。 今日はタマプラーザで買い物し、ブラブラ鷺沼まで歩いて。。。。。 ご覧のように、まだサクラは三分咲き。 サクラの樹齢は50~60年。 3年前頃から樹木が枯損し、新…

☆ふる里さくら祭り

今日は温かい日曜日でした。 買い物に出かけた駅前通りは歩行者天国「さくら祭り」を開催していました。 賑やかだった Twitter 報告がありました。コチラ 手作り作品 (アート&クラフト) 目立つ民族衣裳の方たちは広場で出演? (フリーマーケット) こち…

☆穏やかな、、たんこさん日和

3月も終りです。 今日はお寒いです。 外は雨が降り始めました。 たんこさん、今は外出中。 (飼い猫ではないけど(;´∀`)) 昨日、美容院から帰ってカーテンを開けると、 たんこさんがこちらを見ていた。 二日ぶりに現れて、何かを言いそうな顔、、して、、、…

☆成田国際空港、飛行機の離着陸が間近一望出来る「さくら山公園」

成田に行っていました。 時間が空いたので、駒井野とよばれる小高い丘の上の「さくら山公園」へ。 空港建設によって失われた桜の木が、植栽されていて公園の名称となったそうです。 成田国際空港滑走路の北側という立地から、 飛行機の離着陸が間近であるた…

☆野良ネコたんこさんの食事と〇と、、

topフォトは用意していたネコのご飯 クロネコ「たんこ」さんが出入りするようになって約1ヶ月が過ぎました。 1日の行動がだんだん見えてきた。 裏庭の2面窓の前に「段ボールたんこホーム」を設置しています。 入ることも出来なかったが「たんこホーム」にエ…

☆自宅周辺:春の小さな草花

花冷えでしょうか? 桜開花宣言があったものの、蕾も固く咲きそうにありませんね。 クロネコ「たんこ」さんは夕飯と夕寝をして、 窓越しから撮影 ↓ ご自分のテリトリーの巡回をしているみたいで、夜はいません。 *** 今日はヒンヤリ小寒いですが、午後か…

☆「アズマヒキガエル」のガマくん

さっきまでクロネコ「たんこ」さんが居た。 温かい日差しに、家の中の植木鉢を外に出したり忙しくしていた、、、 なんだか外の気配を感じ取り、窓を開けると(≧▽≦) 久し振りにガマくんがノソノソと歩いている。 冬眠?から目覚めたのか! 間近に寄ったが 、腹…

☆見慣れない三毛のニャンコ

クロネコ「たんこ」さんのご飯の準備をしょうと、窓を見た時、 見慣れないネコと目が合った。 「うぅうう・・・・、アナタはダレ!」 「たんこ」さんより幼い感じ。 お顔は、カワ(・∀・)イイ!! お腹が空いているのか逃げないよ。 「たんこ」さんと話を共有してい…

☆裏高尾から見頃のハナネコノメソウ観察のつもりが、高尾山登頂へ

topフォトは、バス停「日影」辺りからみた高速の先の梅林 小平霊園から高尾までの移動時間に随分時間がかかった! それでも朝早い行動だったので、高尾駅前通過は11:00頃。 その先は、昨年「一人高尾デビユー」した道なのでよく覚えている。 過去記事 ⇒ ☆裏…

☆春のお彼岸

三連休の真ん中、お天気もよく前日からお墓参り日と決めていました。 いつも献花は、行きつけた花屋さんで用意し好きな花を揃えています。 春は種類も豊富できれいです。 topフォトは霊園に入るまでの数件の石屋さんで販売している献花。 セットで1500~1800…

☆野良のクロネコ

6ヶ月ぶりに現れたクロネコに名前を付けました。 「たんこ」さんですヽ(^o^)丿 このフォトは丁度、夫が入院していた時現れた。 私はネコの事は全く分かりません。 にらみを効かせ、威嚇しているようなこのお顔。 「安心して。。。」と言っているのですが(◎_◎…

☆春の庭にユキワリイチゲやリュウキュウバイが咲き出して、、

友人ココちゃんは何度もこのブログに登場している気の置けない友人。 3月に入って、お互いの身内の事で行ったり来たりで予定が立たず、 ようやく久し振りのランチ会をと招かれたヽ(^o^)丿 今は足の裏が痛いということで、低山ばかり歩いているが、 海外の山…

☆港区:青松寺

休日の青松寺界隈は静か。 しかし愛宕下通りの反対側は、慈恵医大病院への送迎車の列が出来ていた。 今日は夫の退院日、早めに家を出たのでまだ時間の余裕があり、 向かいの青松禅寺に立ち寄った。 「お寺」にしては、やはり都会のお寺って感じで、 整然とし…

☆港区・愛宕神社 EVからのご参拝

愛宕神社がある愛宕山は標高25.7m。 出世の石段を登り切った右手には、山の証しである三角点があります。 自然の山としてはこれは東京23区内で一番の高さです。 ちなみに新宿区の箱根山は44.6mですが、こちらは人造のため、 自然地形では愛宕山が東京23区…

☆園芸種 フリチラリア バイモユリ

フリチラリア バイモユリ(貝母百合) ユリ科 バイモ属 さりげないゴールド調の花弁は まるで天使が明かりを灯しているような 可愛らしさ と園芸店の表示(#^.^#) 淡緑色に紫の網模様の花を、ベルのように咲く可愛い花が咲きました。 葉先が、クルクルとアー…

☆フリチラリア メレアグリスミックス

園芸店でクロユリに似た花を見つけた 購入した時は花一輪が咲いていた 葉はすらりとしなやかで、細い茎の先に釣鐘状の花がぶら下がっています 花がらは珍しい網目(モザイク)模様 細くてすぐ倒れそうですが、脇から新芽が出ています 球根類は手入れは大変で…

☆鍋割山トレッキング 早春のヤマルリソウ・ムカゴネコノミソウetcの出会い

「表丹沢県民の森」 駐車場へは過去記事を参考にしながら・・ 今回は間違いなく東名:秦野中井ICからスムーズに7:00頃到着。 車1台駐車していた。途中、林道の沿道にも駐車していたのは、、、 もしかして3月1日は渓流釣りの解禁日なのかもしれない。 朝ご…

☆あたたかいもの:ファミちゃん&リアちゃん

子育て時代が終わり、すっかり忘れてたファミリア製品 つい最近まで銀座に行った際は、ファミリアの商品を覗いていた☆ topフォトは捨てられずに残っているファミちゃん人形(汚っ) ☆ ☆ ☆ NHK朝ドラで「べっぴんさん」を見た。 「キアリス」と「神戸」で…

☆高尾山自然研究路1号路下山から「さる園」へ

さる園は野草園の左側、高台に設置されいます。 チケットを自動販売機で購入していると、 係りの方から「可愛いさる園も覗いてみてくださいね」の笑顔で、 さる群団の行動をみて想像したりし、飽きないし「はい!」(*´▽`*) 下フォトは昼ご飯 大豆・小麦・豆…

☆高尾山:野草園のセツブンソウ・ザゼンソウ・フクジュソウなど

高尾山計画の中に、ぜひ行きたいところがあった。 それは、、、 季節の早春の花たちを見逃すと、1年先送りになります。 野草園なので移植だとは思いますが、見たい花は「節分草・セツブンソウ」 出かけた日は、2月15日でした。 それから4日も経過し、温かい…

☆高尾山山頂から下って薬王院へ

高尾山山頂から1号路で下山です。 通常の薬王院ご参拝と逆になり、仁王門や山門が上る(降りる)順で、 何だか変です、、が (*_*) 修行の地、高尾山修験道をテクテク歩いて(下って)行きます。 階段を下った場所に、鮮やかな極彩色の寺院が見えてきました。…

☆2月の高尾山

お天気快晴の予報で、なまった体を動かしたくて高尾山にでかけた。 電車で1時間半位だが、早朝時間は人もまばらで車窓からも暖かさを感じながら。。。 まず富士山を見、 そして薬王院ご参拝・野草園(セツブンソウ・ザゼンソウ・フクジュソウ)。 上りは稲荷…

☆クロネコの「ニャァン」声は・・・

昨年6月初めから午後3時頃にお昼寝に来ているネコ 手前の草「リュウノヒゲ」の上で丸まって寝ている 飼いネコではないようなのだが、、雨が降った日は来ていないし もともとどこかで暮らしていたのだから、心配しなくてもいいのだが 来ないとどこに行ったの…

☆大きなカメムシ 越冬探し。。

2月に入り京都古寺詣りを投稿しているさ中、日常も日々恙なく過ごしております。 温かい日差しにシンピジュームの鉢を外に出した時に、入ったのでしょうか、 我が家の大きなカメムシが、網戸にとまって、、じっとしている、、 このままガラス戸を閉めると、…

☆京都 : 鞍馬の「大天狗」と「あうんの虎」

叡山電鉄 鞍馬駅 趣きある駅舎の窓ガラスには、京の鞍馬の雪景色 鞍馬駅前には、シンボルの大きな天狗のオブジェが、1月14日夜から 降り続けた雪の重みで、2.3mの鼻が根元から折れたニュースを、 前日、現地のニュースで知った。 まじかに見るとホンマ痛々…

☆京都大原魚山 静かな古刹 来迎院

魚山橋の東呂川に沿って山道を300mほど登り、 下界と隔絶した雰囲気をもつ天台宗の古刹。 来迎院は、延暦寺の別院です。 平安時代前期、慈覚大師円仁が天台声明の道場として創建したのが始まりと伝えらています。勝林院とともに、天台声明の中心として、大…

☆京都大原:水墨画の世界 宝泉院の五葉松

宝泉院の山門から見事な樹齢700年のゴヨウマツが聳えて輝いています。樹高11m、枝張りは南北に11.5m、東西に14mと巨大なもので市指定の天然記念物。もし寂光院の姫小松(ゴヨウマツ樹高15m)が火災(平成12年)に遭わなければ、大原のお寺の天然記念物が…

☆京都大原:水墨画の世界 勝林院 「天台声明の道場」

勝林院は、835年円仁によって開かれ、1013年寂源によって中興されたと伝えられる。 古くから来迎院(左京区大原来迎院町)とともに天台声明の道場であった。 1186年には顕真と法然との宗論(いわゆる大原問答)がこの寺で行われた。 江戸時代には4坊(理覚坊…

☆京都大原:水墨画の世界 実光院の不断桜

大原三千院の北側にある天台宗の寺院です。 三千院の参道を進んで三千院の前を通り過ぎ、律川にかかる赤い橋を渡った先です。 正面は勝林院 実光院は、すぐそばにある勝林院の子院として建立されました。 勝林院は、仏教音楽である声明(しょうみょう)を伝…