じょじょ’s blog

日々の暮らし<山歩き、高山植物、草花、生き物、神社仏閣etc>、

☆秩父の渋柿を干し柿に~☆

こんにちは~

先日(12/4 )奥秩父三峯神社参拝に行って来ました。

ここ数年、恒例化なりつつ師走の行事になりました。

 

blog.goo.ne.jp

 

 

秩父には調布ICより中央高速⇒圏央道:入間ICで下りR299を道なりに進行。

途中、いつも寄る自家栽培の農園で大根・白菜・ほうれん草・カブ・サトイモ・柚子等購入

ミカンは100円、カリンは3個無料でした。

ありがとうございますヽ(^o^)丿

そして次に寄るのが「道の駅果樹公園あしがくぼ」

今年はいつもより遅めに家を出たので、パーキングはバイクのツーリングを含め満車です。

 

f:id:jyojyo32:20161207143617j:plain

またここでもお野菜を補充し(笑)地元の手作り稲荷ずしは昼食用にと・・・

一息つけるお気に入りの「道の駅」です。

 

f:id:jyojyo32:20161207120054j:plain

 

前夜は「秩父夜祭」が開催され、ユネスコ無形文化遺産に登録されて、より賑やかだったニュースをみました。

 

前置きが長くなりましたが、いよいよ渋柿の本題に入ります(^O^)/

この大きな立派な柿、名前を聞くのは忘れましたが「富士柿」みたい?。

 

f:id:jyojyo32:20161206163245j:plain

 

三峯神社に行く途中、柿の山積みをみて車を停めました。

ネットに入っていたのですが、おまけ4個つけてくれ1000円で購入。

売主さんはおじいさんとおばあさんで「今が乾燥していて干し柿作りに最適、日当たりの良い所に干して!」」と言われた。

先の山登りで韮崎の道の駅で買いそびれたこともあって。。。

何も干し柿を作らなくてもいいのですけどね(◎_◎;)、

 

f:id:jyojyo32:20161206164224j:plain

皮をむき、お湯につけています!

これはブログ友の白神仙人さんから「カビ防止策」?とか教わり、、

「黒い湯は何か入れているのですか?」と質問すると

家では100個も作るので「入れたらそうなった!」(笑)

確かに20個弱だけれどフォトで見ると黒い(*_*)

まわりのアクのようなのは完熟していた実が崩れたもの。

干し紐もこんなモノを使用し、入れ出しが簡単でいいのですが、火には要注意です。

不揃いで何とも・・・ですが、陽当たりはOK

 

f:id:jyojyo32:20161206164123j:plain

 

白神仙人さんは2週間くらい乾燥させ、あとは冷凍庫で熟成させる、と言っていました。

この柿は少々大きいので3週間くらい干してみよう!

この情報を知った以上は作りたかった。

知っている人には当たり前かもしれないが、手作り感にワクワク~💛

実は11月に情報をもとに我が家の渋柿で干し柿を12個作っていました。

コレ!

 

f:id:jyojyo32:20161206190311j:plain

 

カビは生えていませんね、昨年より上手にできました(#^.^#)