じょじょ’s blog

日々の暮らし<山歩き、高山植物、草花、生き物、神社仏閣etc>、

☆☆京都大原 三千院 (過去記事2015年春)

 

嵐山から北東へ進んで大原の里に来ました

細い坂道を走りながら駐車場を探しは、三千院近くに停めることができた

三千院門跡

 

木漏れ日と新緑、空気も爽やか

早いお参りだったのでお店が空いてないところもあったり・・

 

 

三千院は2回目、あまり記憶に残っていない、その時は寂光院も行ったのかな?

そんな薄れた記憶を思い出しながら拝観

 

 

 

三千院境内図

 

 靴を脱いでビニール袋に入れて、案内の順路に沿って拝観します

豊臣秀吉が建てたとされる風格のある<客殿>から見える庭園

 

聚碧園(しゅうへきえん) 

 

 

客殿の縁側に赤い毛氈を敷いた場所があり「お抹茶」を頂く

 

 

お手まいを頂きながら、美しい静かな庭園を見ていると時間も忘れますね

 

 

風情のある回廊を歩いて、階段をあがったところ<宸殿>

ここで靴を履きお庭に出ます

 

 

 有清園(ゆうせいえん)

新緑と苔の景観は、新たな世界を導き心を和ませる優しさを感じました

 

 

往生極楽院(本堂) 

お堂の中は金色に輝く阿弥陀三尊像(平安時代の作)

(台湾から来た方でしょうか、TVで見る中国式、仏様に頭を垂れるのは日本人以上かもしれない)

 

 

 

目前に<阿弥陀三尊像>の慈悲深いお姿は、世界共通で超越したものを感じます

 

 

石燈籠は結界でしょうか、神々しい

 

 

 往生極楽院の裏手、苔庭に<わらべ地蔵さま>

頭だけあるのでビックリしましたが、寝ころがって顔に頬杖ついているのですね

色々な表情のわらべ地蔵さまが後5体います

 

 

金色不動堂へ向かう山道の途中にある<弁財天さま>

 

 

<都忘れ>が一面に咲いていた

 

 

<アマドコロ>

 

 

 

 途中休憩小屋?があり、「どうぞ」と声をかけてくれた

 

 

<大原のしそ茶>でしょうか、↑ のことでしょうか?

すっぱい、さっぱりしたお茶でした

 

 

 

<小紫陽花(こあじさい)> 青いシモツケソウみたいですね

 

 

 

案内順路に沿って杉林の中を進みます 

 

 

<石仏> 阿弥陀如来像 (鎌倉時代

 

 

 色鮮やか<石楠花(シャクナゲ)> そろそろ終わり頃でした

 

 

 

ヤブコウジ>でしょうか、赤い実が可愛い

 

 

朱雀門> この朱色は周りの風景と調和していいですね

 

 

何度振り返っても心に残る 有清園

 

 

 大原三千院はとても癒される場所でした

自分を見つめ直す場所選びにいかがでしょうか、ふところの大きな優しさがあるんですね

また訪れたい場所でした

 

 

 

 駐車場につづく大原の町並み

 

 

 

 

☆ 猫のしっぽカエルの手 のベニシアさんが住んでいるのも、大原ですね

 

追記 2017.2.4 

●新作「猫のしっぽカエルの手2017 ~冬~」放送が決定しました!
寒さ厳しい冬の京都・大原。ベニシアさんと仲間たちの豊かな冬の暮らしをお届けします。
<放送予定>
・2月5日(日) Eテレ 午後3:00~3:50 「冬~京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし~」新作
・2月12日(日)Eテレ 午後6:00~6:30 vol.102「受け継がれるもの」新作
・2月19日(日)Eテレ 午後6:00~6:30 vol.103「古民家ぐらし」新作

 

※旅行日時 2015年5月26日